LUMIX S5 Mark II の発表を見て思ったこと

とうとうLUMIXからS5の後継機S5 Mark Ⅱ(以下S5ⅱ)とS5 Mark ⅡX(以下S5ⅱX)の2機種が発表されましたねぇ。

 

いや〜、興奮しました(笑)

 

やっぱり新機種発表は最高にワクワク出来て最高に最高ですね。

 

お陰で発表の次の日は寝不足気味に(笑)

 

今回の新機種でLUMIXの流れも大きく変わったんじゃないかなって思っています。

 

そして個人的に印象に残った言葉が「初めて人にお勧め出来るカメラが出た」でした。

 

これはLUMIX関連の記事やレビューを色々見ていた中で見つけた言葉で、私自身とても共感しました。

 

今回はそんなLUMIX S5 Mark Ⅱの発表を見て思ったことを書いてみたいと思います。

 

 

○像面位相差AF搭載

 

S5ⅱの1番のニュースというか事件は間違いなくLUMIXのカメラが初めて像面位相差を搭載したことでしょう。

 

これまでのLUMIXのAFはコントラストAF+DFDでした。

 

風景写真を気軽に撮るなどであればコントラストAFでも困ることはそんなに無いのかなと思います。

 

ピントが合ったときの精度も高いと聞きますし。

 

ですが、動きの速い被写体や近づいてくる被写体、あと動画撮影時などではピントがなかなか合わないことも多いそうです。

 

これ故、SNSなどではLUMIXのAFは残念と言われてました。

 

そのコントラストAFが苦手としている部分を像面位相差がカバーしてくれるのです(ですよね?)。

 

実際にS5ⅱのレビューや作例動画などを見ていても、これまでのLUMIXよりあきらかにピントが合っていました。

 

凄いぞ像面位相差!やったぜLUMIX

 

ではなぜパナソニックはAFへの不満が多い中でもコントラストAFに拘っでいたのか。

 

それはパナソニックが画質に拘ってきた結果の選択だったようです。

 

私自身詳しくないのであれですが、像面位相差というシステムは画質がどうしても落ちやすいそうなのです(詳しくはググってね)。

 

なので画作りに拘りたいパナソニックとしては、なかなか像面位相差を搭載出来なかったそうです。

 

ですが今回、ライカと共同開発したヴィーナスエンジンの性能のお陰で、像面位相差を採用してもLUMIXとしても納得の画質にまで引き上げることが出来たとのこと。

 

これによりLUMIXはAFさえ良ければと言われていた最大の弱点を克服することとなりました。

 

そしてここが最初に書いた「初めて人にお勧め出来るカメラが出た」に繋がるのかなと(厳密にはそれだけでは無いでしょうけど)。

 

個人的な感覚としてもやっぱりピントが合いにくいカメラはお勧めしにくいです(笑)

 

私はLUMIXの画作りが好きで使っていますが、世間的には高いカメラを買ったのにピントがイマイチ合わないとなるとマイナスなのかなと思います。

 

でも今回の像面位相差搭載のお陰で、ようやく安心して人にお勧め出来るカメラとなりました。

 

ここは素直に嬉しいポイントでした!

 

 

 

SNSのお祭り

 

今回のS5ⅱの発表でもうひとつ印象的だったがSNS(Twitter)でのお祭り感でした。

 

肌感覚ですが、LUMIXの新機種発表のなかでも1番盛り上がったかもしれません。

 

特にLUMIX使用者以外の反応も高かったように感じます。

 

やはりここでも像面位相差が効いたのかなと。

 

LUMIXって画作り良いし興味あるけどAFがなぁ、、、」と敬遠していた層は結構いたと思いますし、その層からしてみれば弱点を克服した新機種が出てくればやはり気になりますよね。

 

観測した感じ予約も結構入っているのではないでしょうか。

 

それとパナソニックの怒涛のプロモーションも印象的でしたね。

 

それだけ本気なんだとこちらも嬉しくなりました。

 

 

 

○買う?買わない?

 

S5ⅱは間違いなくこれまでより高いステージに進んだカメラだと思います。

 

なんならLUMIX史上(がどれくらいかは知りませんが)最高に売れてもおかしくないんじゃないでしょうか。

 

そんな最強に最高なカメラですが、今回私がどうするかというと、、、

 

たぶん買わない

 

と思います。

 

正直、S5ⅱを召喚するためマ○プカメラの買取りにG9を入れて決定ボタンを押す直前までいきました。

 

ですが、その前にSNSで見かけたGH6とNOCTICRONを組み合わせた写真を見たときにやられたんですよね。

 

私の中でマイクロフォーサーズとフルサイズの写りってやっぱり違うなって思っていて(説明は上手く出来ない)。

 

どっちが良い悪いではなく、私はやっぱりマイクロフォーサーズの写りが好きなんですよね。

 

それもNOCTICRONの写りが私の中で最強なのです。

 

なので、G9の後継機の登場をもうちょっと待ってみようと思います。

 

なんせG9はミラーレスの始祖G1の直系ですからね。

 

G10だってきっと出てくれるはずです!

 

なのでそれまではG9と共に写真を楽しみたいと思います。

 

 

2023年にやっておきたいこと

   

       LUMIX G9で撮影

 

今回は2023年にやっておきたいことを頭の整理とメモ書きを兼ねて書いていきたいと思います。 

 

○お出かけ編

・猫島で有名な湯島(上天草)

・湯布院(大分)

八重山諸島(沖縄)

・平戸(長崎)

しまなみ海道尾道(広島)

四国カルスト(愛媛)

・北九州日帰りツーリング(福岡)

・京都(京都)

日本アルプス(長野)

・伊豆(静岡)

・北海道(北海道)

ドゥブロヴニク(クロアチア)

サントリーニ島(ギリシャ)

 

行ける行けないは別にして、行きたい場所を羅列してみました。

 

コロナは相変わらず猛威を振るっていますが、外出制限自体は出なくなっているので、これまでよりは色々行きやすい年になるのかな?とは思います。

 

とはいえ、攻めすぎてコロナに罹るのもアレなので、状況と情勢を見ながら上手いことやっていきたいですね。

 

 

○やってみたいこと編

・登山(ハイキングレベル)

・新しい趣味を始める(室内バージョン)

 

登山は先日森の中を歩いてみて、森の中の静寂がとっても良かったからやってみたくなりました。

 

とりあえず登山出来るような靴が無いので買わなきゃなのですが、買ったら満足してそこで終わりそうな気がビシバシしてます。

 

あと新しい趣味ですが、これは毎年思って毎年達成出来てないんですよね。

 

ちなみに去年は絵を描くことをやってみましたが、結局続かずフェードアウトしてしまいましたからね。

 

今年は継続出来るようなものを見つけたいところ。

 

 

 

今年がどんな年になるのか分かりませんが、良かったねと言える1年に出来ればです!

 

 

カメラの布陣を考える

      

最近LUMIX界隈はパナソニックから新しいカメラS5markⅱが出る噂でざわついていますが、もちろん自分の心もなかなかにざわついております(写真はS5でパナソニック公式から拝借)。

 

LUMIXが好きな自分としては毎回新機種が出るたびに欲しい欲しいと物欲との戦いになるのですが、今回ももちろん物欲と熱い戦いを繰り広げております。

 

で、実際にS5markⅱを買うか買わないかは分かりませんが、今回はS5markⅱを踏まえた上で今後の自分のカメラの布陣について考えてみたいと思います。

 

現在自分が持っているカメラが

LUMIX G9

LUMIX TX1

LUMIX GF1

の3つです。

 

そして自分が撮るのが主に

・風景

・スナップ

の2つです。

 

で、今回は主に撮る風景とスナップ時のカメラをどうするかを考えてみたいと思います。 

 

 

 

○風景 

 

    

      LUMIX G9で撮影

 

まず風景を撮る時のカメラについて。

 

現在の風景写真のメインはLUMIX G9です。

 

G9は発売されてから年月が経っていますが、それでも使っていて不満も出ない優れたカメラです。

 

    

      NOCTICRONで撮影 

 

またレンズも大好きなレンズNOCTICRON 42.5mm/F1.2があるので、これからもマイクロフォーサーズは使っていきたいと考えています。

 

とはいえ、カメラは新しい機材を買うのも楽しみのひとつでありますよね(ニッコリ)。

 

なので、順当に考えるとG9の後継機が出てくるのを待つのが良いかと思います。

 

ただ、G9の後継機は今後いつ出てくるのか正直分かりませんし、なんなら後継機が出てこない可能性もあるかと思います。

 

そう考えると、新しく出てくるといわれるS5M2に乗り換えるのもありかなと。

 

以前S1を使っていましたが、やっぱりフルサイズの写りは格別でした。

 

あと当時はフルサイズを使いこなせず手放してしまいましたが、今の自分が使うとどんな感じになるかなって単純な興味もあります。

 

なので、これを機会(?)にフルサイズに乗り換えるのもありかと思ったりしちゃったり。

 

とはいえ、フルサイズに移行するにも問題がいくつか。

 

まずは先程書いた通りフルサイズでは大好きなNOCTICRONが使えなくなる問題。

 

まあここはG9を残すなりG100に買い足すなりでどうにかなるかなと思います。

 

もうひとつがレンズ問題。

 

G9で使っている12-60mmはフルサイズ換算で24-120mmというとても便利なズームレンズです。

 

自分が欲しい焦点距離をカバーしてくれていて、こちらも最高なレンズのひとつです。

 

ただフルサイズにはこの焦点距離を1本でカバーしてくれるレンズがありません。

 

1番近いのが24-105mm/F4ですが、S5のキットレンズが20-60mm/F3.5-5.6だったこともあり、S5M2のレンズキットも20-60mmが来ると予想されます。

 

しかも自分は望遠寄りのレンズが好物で20-60mmは望遠側が物足りません。

 

じゃあS5M2ボディと24-105mmを買えば良いかなと思いつつ、24-105mmは14万円近くするしなぁと思いつつ。

 

フルサイズに行くならレンズの金額が上がるのは覚悟するべきなんですけど、マイクロフォーサーズに不満があまり無く、フルサイズって良いなぁ〜くらいの気持ちで移行する場合はなかなか腰がひけますね。

 

そう考えると、まだしばらくはG9を使っておいて、G9の後継機が出るのを待つのが良いような気がしてきますね。

 

 

○スナップ

 

   

      LUMIX TX1で撮影

 

今まで撮ってきた写真の大半がスナップです。

 

スナップ写真というと通行人などの人物が入っている写真をイメージしますが、日常の中の風景の一瞬を切り取った写真という意味合いもあるかと思うので、身近な世界の写真もスナップと言っていいのかなと思います。

 

そう考えると、自分としてメインとすべきカメラはスナップ写真に適したカメラなのかなと思ったり。

 

   

       pixel4aで撮影

 

そして現在1番適しているカメラが、、、スマホなんですよね(笑)

 

やっぱり普段使いのカメラはスマホが最強です。

 

基本的に持ち歩いてますし、写真を撮るにしてもスマホだと周りへの威圧感がかなり減るかと思います。

 

スナップ写真が好きとは言いましが、周りの目を結構気にしてしまう小心者なので、周りに人がいるとなかなか撮影出来なかったりします。

 

ただ、やっぱりスマホの写真だと写り的に満足感が少ないのも事実です。

 

では手持ちのコンデジLUMIX TX1はどうかというと、持ち歩くにも良い大きさですし、さっと出してさっと仕舞うことも出来るのでスナップに向いていると思います。

 

ただ写りの打率が微妙な時があるんですよね。

 

ハマった時は凄いんですけど、ハマらないと微妙みたいな。

 

こちらも古いカメラなので仕方ないのですが、そろそろこの辺りの画質も向上しておきたいなと思ってみたり。

 

そこで候補に上がるのがLUMIX G100です。

 

こちらはレンズ交換式でマイクロフォーサーズで画素数も2000万超えとなかなか良き感じです。

 

そして何よりセンサーが大きいのにボディは小型なのが魅力的です。

 

これなら普段からカバンに入れていても負担では無いですし、スナップ写真も撮りやすいかなと思います。

 

それかリコーのGRⅲxという選択肢もありなのかと考えてみたり。

 

GRシリーズスはナップシューターの名を欲しいままにしているカメラで、小型軽量でセンサーサイズもaps-cと大型センサーを載せています。

 

GRⅲxはまだ全然調べられてないのですが、スナップ写真で考えるとこちらもありなのではないかと思います。

 

 

 

○どうしよう

 

色々長々と書いてみましたが、結局結論は出ませんね(笑)

 

とりあえずぼんやりと考えると

・G9 + TX1

・G9 + G100

・G9 + GRⅲx

・S5M2 + G100

・S5M2 + GRⅲx

の5つの組み合わせのどれかでいきたいなと。

 

S5M2がまだ発表されてないのであれですが、もし奇跡的に24-105mmをキットレンズにしてくれれば自体は大きく動くような気がします。   

 

 

 

まあなんだかんだで、カメラをどうしようかと考えているときが1番楽しいので(笑)、しばらくは悩みたいと思います。

 

謹賀新年

あけましておめでとうございますm(_ _)m

 

本日は2023年1月1日です。

 

そうです、まるまる3年ぶりのブログの更新です。

 

    

ブログ書いてない間に色々ありましたが、ひとまずカメラはCANONから富士フイルムを挟んでのLUMIX G9に戻りました。

 

やっぱりLUMIX良いですね。

 

自分的にLUMIXの画作りが1番しっくりきます。

 

 

毎年の年始めに「何か新しいことをしたい欲」が出てくるのですが、毎年具体的なものを見つけられず何も始められずに終わっていくを繰り返しています。

 

そして例年通り2023年も何かを始めたいと思うのですが、案の定何かが思いつかずにいます。

 

なのでとりあえず勢いでこのブログを再開してみようかと。

 

ここからまた何かに繋がれば嬉しいし、繋がらなくてもブログを続けていければそれも嬉しいし。

 

そんな感じで何も考えず復帰しましたが、これからよろしくお願いしますm(_ _)m

黒崎城跡から

f:id:soraumi8:20200114125827j:plain

カメラ:EOS M6 Mark II
レンズ:シグマ 56mm F1.4



黒崎城跡にある公園から夕日を見てきました。


夕日ってなんであんなにも綺麗なんですかね。


すべてを忘れてしばらく夕焼けに染まる街を空を眺めていました。

ねこ

f:id:soraumi8:20200113225928j:plain
トテトテ




f:id:soraumi8:20200113225958j:plain
タタッ!



f:id:soraumi8:20200113230037j:plain
、、、



f:id:soraumi8:20200113230100j:plain
バッ!




f:id:soraumi8:20200113230206j:plain
ふぅ


カメラ:EOS M6 Mark II
レンズ:シグマ 56mm F1.4



猫って可愛いですよね。


以前は犬派でしたが、いつの間にやら猫派になっていました。


猫のあの気まぐれな感じと、それでいて不意に見せる人懐っこさがたまらなく可愛く思えてしまいます。


まあ大概の野良猫は警戒心の塊で近付くことも
ままなりませんが(笑)


それでもたまに人に慣れてる野良猫なんかは近付いても逃げずにいてくれて、ほんわかとさせてもらえます。


そのうち猫島に行きたいなぁ~

2020年が始まってた

うは!気が付けば2020年ですよ、、、


前回の記事が10月25日だったので、もう2ヶ月以上このブログを放置してたんですねぇ~


ほんと月日が流れるのは速いです。


今日も特に書くことは無いんですけど(笑)、良い感じのリフレクションが撮れたので載せたいと思います。


f:id:soraumi8:20200112210834j:plain


カメラ:EOS M6 Mark II
レンズ:シグマ 56mm F1.4


去年シグマの単焦点レンズ56mm F1.4を実は買ってたんですけど、これめっちゃ良いですね。


56mmは自分的にジャストな画角ですし撮れる写真も綺麗です。


これからも愛用していきたいと思います。

コスモス撮影記

先日、家電量販店に行こうとバイクに乗り遠賀川を走ってました。


やはりこの時期のバイクは気持ち良いですね。


そんな感じで鼻唄混じりにブーンとバイクを走らせていたら、遠賀川の土手にピンク色が見えました。


なんだろうと思い土手に降りてみたら、なんとそのピンクの正体咲き誇るコスモスでした。


そうか、もうコスモスの時期なんですね。



たまたまバイクにEOS M6 Mark II を乗せていたので、ウキウキでこの偶然出会えたコスモスを撮影してきました。



f:id:soraumi8:20191024151808j:plain
ピンク色が可愛いですね




f:id:soraumi8:20191024151857j:plain
広角で



f:id:soraumi8:20191024151940j:plain
望遠で



f:id:soraumi8:20191024152018j:plain
全体的に



f:id:soraumi8:20191024152101j:plain
人も沢山いました




f:id:soraumi8:20191024152141j:plain
お気に入り




この日は風も強くコスモスもゆらゆらと揺れていましたが、こんな日は花の撮影は難しいものですね。


ただこの日は光も強かったので、シャッタースピードを電子シャッターで1/8000秒にすれば問題なく風に揺れるコスモスも撮れたので、やはり速いシャッタースピードがあるのは助かりますね。


なので出来ればEOS M6 Mark IIがメカシャッターの上限1/4000を越えたら自動で電子シャッターに切り換えられる機能があれば最高だなぁ~と思いました。


いつかアップデートでそうなってくれると嬉しいですね。

EOS M6 Mark II 初撮り写真

EOS M6 Mark II を手入れたので、届いたその日にさっそくカメラを持って小倉に行ってきました。



まずは西小倉駅で降りて、のんびり小倉方面に歩いていきます。


f:id:soraumi8:20191024134153j:plain
西小倉駅内



f:id:soraumi8:20191024134039j:plain
西小倉駅前



この日は雲も多かったですが、それでも太陽はちゃんと顔を出してくれてました。



f:id:soraumi8:20191024134538j:plain
眩しい



f:id:soraumi8:20191024134314j:plain
光と影を見つけるのって面白い




f:id:soraumi8:20191024134642j:plain
空の青が綺麗でした



途中で左折して海方面へ



f:id:soraumi8:20191024134944j:plain
海だー!




そしてまたてくてく歩きます



f:id:soraumi8:20191024135041j:plain
マンション




f:id:soraumi8:20191024135123j:plain
お日さまでキラキラしてます




f:id:soraumi8:20191024135215j:plain
影が印象的でした




そして小倉駅の北側にある公園へ




f:id:soraumi8:20191024135249j:plain
噴水がありました



公園ではダンスの練習をする人、散歩をする人、家族でのんびり過ごす人、コスプレの撮影をする人などなどみなさん思い思いの時間を過ごしていました。


さらに小倉駅の北側をうろうろと。



f:id:soraumi8:20191024135630j:plain
空が広い



f:id:soraumi8:20191024135820j:plain
雲もなんだか神々しい




f:id:soraumi8:20191024135916j:plain
お気に入り写真




写真をパシャパシャ撮りながら小倉に着いてフィニッシュです。





実際にEOS M6 Mark II を使ってみた感想としては「使いやすい!」でした。


キヤノンのカメラは相当久しぶりでしたが操作に戸惑うことなく写真が撮れましたし、やはりシャッター音が気持ちを盛り上げてくれました。



カメラとしても小型でしかも持ちやすいので、疲れることも無く楽しく撮影出来ました。



まだまだ使ってみなければ分からないことも多いですが、これからのカメラライフが楽しくなる予感がした1日でした♪




ちなみにLUMIX G9を持って小倉駅の北側をうろうろした時の記事もあったりしますのでよければ

orange8.hatenadiary.jp

EOS M6 Mark II のレビュー的なもの

f:id:soraumi8:20191021145043j:plain


というわけで、新しい相棒EOS M6 Mark II が我が家にやって来たわけですが、今回はそんなEOS M6 Mark II のファーストインプレッションを書いてみたいと思います。



○EOS M6 Mark II を選んだ理由

f:id:soraumi8:20191023233635j:plain


そもそもなぜEOS M6 Mark II(以下M6m2)を選んだのか?


もともと私はLUMIX S1を使っていました。


S1はプロ仕様ということで高性能で操作性抜群な素晴らしいカメラです。


ただ前回の記事にも書いたように、そんなS1に見合う自分でいようとすることに疲れてしまいました。


完全に道具に振り回されてますね。


なので1回リセットしてS1から離れたいと思い、S1を売却することに決めました。


そしてもうこのままカメラからも離れようかなとすら思っていたのですが、ふと以前使っていたキヤノンのkissX5を思い出しました。


kissX5を使っていた頃はいま以上に何も分かっていなかったのですが、そのぶん写真を撮ることを楽しんでいました。


"シャッターを押して写真が撮れる"ただそれだけで楽しかったですもんね。


いまkissに戻ればあの頃の気持ちに戻れるかも・・・とは流石に思いませんが、気楽に使えてたカメラに戻ってみるのもありかとキヤノンを調べてみることに。


なんとkissって今はミラーレスになってたんですね。


ちょっとビックリ。


そしてkiss Mはデザインも良い感じですし、値段も(S1と比べて)鬼のように安くて気楽に買えそうですし、これはもうkissに決めちゃおうかと思っていました。


そんな事を考えながら家にあったカメラ雑誌をパラパラと読んでいたら、その雑誌に今回のM6m2が載っていたのでした。



これめちゃんこ格好良いやん・・・



まさに一目惚れです。


フォルムが、フォルムが格好良い!


ちなみに雑誌を買ってすぐ読んだ時には、M6m2は全然心に引っ掛からなかったんですけどね(笑)


頭にキヤノンがある状態で読むと見事に目に止まりました。


人間そんなものですね。


そこからM6m2が気になりだして色々調べて購入にいたったわけでした。




○外観


f:id:soraumi8:20191021141610j:plain


M6m2を選んだ1番の理由がそのフォルムでした。


LUMIX S1の形も格好いいと思いますが、M6m2みたいな形も大好きだったりします。


さらに外付けEVFを付けたM6m2の姿は、とてもメカメカしたいてめちゃんこ格好いいのです。


やはりカメラが格好いいと使うのもテンションアゲアゲになりますからね!


それとM6m2のホールド感も思ってたより良かったです。


小型なカメラなのでどうしても小指余りはしてしまいますが、グリップが深いのでとても持ちやすくなっています。


カメラを構えた時も重量バランスが良いので安定して構えられます。


まあこれは個人差がある話なので人によっては違う感想を持つかもですが、私的には中々にグッドなグリップでした。



シャッター音


f:id:soraumi8:20191023233813j:plain


M6m2は先幕・後幕共にメカシャッターを採用しているので、シャッター音もこれぞカメラといった音がします。


シャッター音にも色んな意見がある部分かと思いますが、個人的にM6m2のシャッター音はシャッターを切るのが心地良く感じれるので大変気に入っています。


○3250万画素


もっと気軽に使えるカメラが欲しいと思って買い換えてみたら、まさかまさかのS1からの画素数アップです。


まあ正直に言うと3250万画素はM6m2を選んだ理由のひとつだったりはするんですけどね(笑)


やっぱり画素数が高いカメラも使ってみたかったのです。


そして実際に写真を撮ってみたらやはり綺麗ですねぇ~。


写りに惚れ惚れです。


とはいえM6m2で撮った写真を拡大して見てみると、やはりフルサイズのS1の方が細かい所まで綺麗ですね。


流石フルサイズ。



ただこれはレンズの問題な気もしてたりします。


ネットを見てたら、M6m2の性能を引き出せるEF-Mレンズはまだ少ないというレビューがあったりするので、レンズを変えればまた違った結果になるかもですね。


そんなEF-Mレンズの中で32mm/F1.4は性能が高いそうなので、そのうち買って試してみようかと考えております。



○操作性


f:id:soraumi8:20191023233852j:plain


M6m2は操作性も良いですね。


ボタン類が右側に集まっているのでストレス無く操作出来ます。


色々な機能はマイメニューに登録しておけばすぐ使えますしね。


あと私的にグッときたのがAFとMFの切り換えスイッチでした。


これも私がM6m2に決めた理由のひとつだったりします。


これまではMFをメインに使ってきましたが、もっと気楽に撮影を楽しむ為にもAFもこれからどんどん使っていこうと思っていました。


ただそうは言ってもMFもやっぱり使っていきたいし、でもEF-MレンズにはAFとMFの切り換えスイッチが無いし、、、


やっぱり簡単に切り換えられるスイッチが欲しいよね。


そんな私のニーズにばっちり合ったスイッチでございました。




○こうなれば嬉しいこと


最後は不満では無いのですが、こうなればもっと嬉しかったなっていうことをひとつ。


それは拡大表示中にピーキング(ピントが合った場所の輪郭に色がつく機能)が表示されないことです。


M6m2は狙った場所を5倍と10倍で拡大表示してくれます。


MFでピントを合わせようと思ったら、やはり表示が拡大してくれると助かりますからね。


これはこれでありがたい機能なのですが、欲を言えばこの拡大表示中にもピーキングされれば最高だったなと思うわけなのです。


まあ拡大表示されるので、あとは自力でやれば良いだけの話なのですが、やはりあれば嬉しかったなって思ってしまいますね(笑)




○まとめ


というわけで以上がEOS M6 Mark II のファーストインプレッションでした。


M6m2は特に深く考えずダメならダメな時と思いながら買ったカメラだったのですが、まさかまさかの目茶苦茶良きカメラだったのでビックリいたしました。


小型軽量で持ち運びもしやすいですし、これから気軽にカメラをのんびり楽しむには最高の1台になってくれそうです♪