「なぜ?」が大切だと思った話

こんにちは、ネコ(@orange_8_orange)です。


前回の記事は「書くことについて」を綴りました。


www.start2019.work


私は「気持ちを言葉にするのが苦手」です。この『たびるみ』を書いていくなかで、そのことがはっきりと分かりました。


では「気持ちを言葉にする」ことが苦手な私には、いったい何が欠けているのでしょうか?


前回の記事を書いたあとも色々と考えていました。


その中で1つの言葉が出てきました。


それが今回の「なぜ?」のお話です。



◎自分を掘り下げるための「なぜ?」


私はこれまで感覚で生きてきました。物事を深く考えず、感覚の赴くまま、感情の赴くままです。


この生き方が、「自分の気持ちを言葉にするのが苦手」な原因になったと思います。


感覚で生きているので深く考えません。なので感覚を言語化することもありませんでした。


「好きなものは好き」


「嫌いなものは嫌い」


これでおしまいです。


だから


「ではなぜそれが好きなのか?」


「ではなぜそれが嫌いなのか?」


までを考えることはありませんでした。


なので説明も下手くそです。私の中に感覚としてあるものを、相手に説明するということがとても苦手です。


なぜなら感覚を言語化出来ないので、相手に言葉で説明することも出来ないのです。


ただ全く出来ないかといえばそうではありません。


何度も何度も失敗したことや、必要に迫られたことに対しては言語化することが出来ています(たぶん)。


ではなぜ出来ているのでしょうか?


それは「なぜ?」を考えられたからだと思います。


何度も何度も失敗したことや、必要に迫られたことに対しては「なぜ◯◯なのか?」を考えていけたことで、言語化することが出来ていたのです。


追い詰められたら頑張れるタイプです。


ただ、普段は「なぜ◯◯なのか?」を全然考えていないんですよね。


ではなぜ普段は考えられないのか?


その原因は「なぜ?」というツールを使い慣れていないためだと考えます。


何度も何度も失敗したことや、必要に迫られたことに対して使えるのは「火事場の馬鹿力」みたいなものだと思います。


なので「考える力」自体は私も持っているのです。ただ宝の持ち腐れではないですが、普段はこの「考える力」がぐっすり眠っているんでしょうね。


そしてこの眠ってしまっている「考える力」を呼び起こす為のツールが「なぜ?」なのだと思います。


たとえば普段の私だと「私はLUMIXが好きです!」で止まってしまい、そこから先の説明を求められてもうにゃうにゃとなってしまいます。


でもそれは「LUMIXが好きな理由が無い」ということではなく、「LUMIXが好きな気持ちを掘り下げていないから」説明出来ないだけなのですね。


「私はLUMIXが好きです」

「なぜならLUMIXの色が好きだからです」

「ではなぜLUMIXの色が好きななのか?」

「それはLUMIXの鮮やかでそれでいて自然な色合いと、特に青空の色とグラデーションの美しさが好きだからです。」


といった風に、「なぜ?」を使うと「私の中の好きの理由」を掘り下げていくことが出来るのです。


「なぜ?」は自分の中を掘り下げていくためのツールとして、とても大切なものなのですね。


考える力をつける「なぜ?」


普段の私は深く物事を考えていません。感覚で生きています。


そのため似たような失敗を繰り返しがちです。


これも結局は

「なぜ失敗したのか?」

「なぜ成功したのか?」

を考えていないからですね。


ようは考える力が無いのです。


そして考える力は筋トレと同じで鍛えていくものだと思います。


筋肉は何度も何度も使うことで強くなり鍛えられていきます。それと同じで考える力も何度も何度も使うことで強くなり鍛えられていくのです。


ただ、「考える力をつけなきゃ!」だけでは鍛えることはなかなか難しいですよね。大切なのは「考える力をつける為にはどうすれば良いのか?」です。


それが「なぜ?」と考えることだと思うのです。


普段から「なぜ◯◯なのか?」を考えることが、考える力をつけていくことに繋がるのだと思います。


最初のうちは「なぜ?」と考えようとしても答えが出ないことも多いかと思います。


いまの私もそうです。「なぜ?」と考えても「うーん、なぜだろう?」と思うことばかりです。



ですがそれこそ筋トレのように、何度も何度も「なぜ?」を考えていくことで、「なぜ?」と思ったことに対して「◯◯だから」と答えられる力がついてくるのだと思います。


考える力をつけていくためには、「なぜ?」を普段から積極的に使っていくことが大切です。それが「考える力」をつけるためのトレーニングになるんですね。


そしていま考えているのが、「なぜ?」と考えたことは積極的に紙に書いていくことです。


紙に書いて形にして、それを後から読み返すことで考えを反芻していけば、私の中にも考えが蓄積されやすいのかな?と思っています。


私は忘れっぽいですしね(笑)


これはまだどれだけ効果があるか分かりませんが、ひとまず続けていきたいと思います。



まとめ


今回も写真や旅とは関係の無い話になってしまいました。


そして何回「なぜ?」って書いてるねん!と突っ込まれそうなくらい「なぜ?」を書いてしまいましたね(笑)


ただ、今回の記事を書かないと私の中で前へ進むことが出来ずにいたでしょうし、なによりこのブログを続けていくことが難しくなっていったと思います。


もちろんブログだけではなく、これならの人生においても考える力は必要ですからね。


ただ柔軟性も大切だと思います。「なぜ?」を使って出した答えがすべてでは無いでしょうし、その時その時で柔軟に対応していくことも大事だと思います。


変に頑固になっても行き詰まりますしね。


そして目標としては、LUMIXS1を1年使ってみた感想を、私の気持ちや感覚もちゃんと言語化してこのブログに来年書くことにしたいと思います。


その為にも「なぜ?」を使いこなせるように頑張りたいと思います!