LUMIXS1が欲しいという気持ちが、いつの間にやらS1Rに心変わりしていた話

こんにちは、ネコ(@orange_8_orange)です。



これを書いてる3月2日現在、横浜ではCP+が開催されています。



www.start2019.work



ツイッターなどでCP+に行った人たちの呟きを見てると大盛況の様子。各社商品をタッチ&トライが出来たり、楽しそうなイベントがあったり。



私も行きたかったなぁ~と思わずにはいられません。



そしてCP+で私的に1番気になるのが、パナソニックのフルサイズ機S1とS1Rのタッチ&トライです。



パナソニックがS1とS1が発表されたとき、ネットでは「重い」「高い」といった意見が多かったんですね。



なのでタッチ&トライではどんな感じの意見が出てくるのかな?って思ってたら、ツイッターで見た限りでは好意的な意見が多い感じ。



特に「実際にカメラを持ってみたら重さは気にならない」という声が多いですね。あと写りやAFに対しても評判は良さそう。



それもあってなのか予約したという人も増えてきてるようです。



そこで今回は、そんなS1とS1Rについて今の私の考えをつらつらと書いていこうかと思います。



S1とS1R

パナソニックのフルサイズ機にはS1とS1Rの2機種があります。



panasonic.jp




www.start2019.work




基本的な性能はだいたい同じで、S1とS1Rの1番の違いは画像数です。



S1が2420万画素


S1Rが4730万画素



S1Rの方が画素数が多いですね。



そしてS1はスチルと動画のハイブリッド機でS1Rはスチル機といった位置付けだそう。



なので動画関連の性能はS1とS1Rでは違う仕様になってます。


S1? S1R?

私がもともと欲しかったのはS1Rでした。



せっかくフルサイズを買うなら、今まで経験したことが無い高画素機を使ってみたかったんです。フルサイズ自体はD750で経験してますしね。
 


ただ高画素機であるS1Rのお値段がですねぇ、、、



3月2日時点で、価格.comの最安値がS1Rレンズキットで559720円です。もう1度言います。559720円です。



ちょっとこの値段は、、、



流石フラッグシップ機です。なので、買うならまだ安いS1レンズキットだなぁ~と考え直しました。



とはいえ、S1レンズキットも413950円です(白目)

 

やはり安くはありませんねぇ。



ちなみに、手持ちのLUMIXG9レンズキットとパナライカ42.5mmを売った場合。マップカメラでポイント支払いの10%アップを含めて売値を計算したら、現時点で167000円ほどで買い取ってもらえます。



つまり


413950円 - 167000円 = 246950円


約25万円です。



これでもなかなかの金額ではありますが、正直出せない金額ではありません。まあいけちゃいます。



だから実はS1レンズキットを買う気満々になってたんです。悩んでても仕方ない。もういっちゃおうと。



なのでS1レンズキット購入の為に、色々動き出そうとしていたんです。



ところがですねぇ、、、



やっぱりS1Rが欲しい


www.dpreview.com


こちらのサイトは海外のレビューサイトです。ここにはS1Rの作例が多数載っています。



そしてこのサイトでS1Rの写真を見ていたら、その写真の美しさにやられまてしまいました。



やっぱS1Rが欲しい。そんな想いがまたもや燃え上がってまいりました。



とはいえS1Rのレンズキットは559720円。



マップカメラを駆使したとしても


559720円 - 167000円 = 392720円


の約40万円ですからね。機材一式を売ってようやくS1レンズキットの値段に並ぶんです。



これには震えます。



だからS1Rがまた欲しくなってからは、S1がめっちゃ安く感じるようになりました(笑)



S1Rがあと10万円ほど安ければ即決したんですけどねぇ、、、



高画素機に対する不安

 

あと、なんだかんだで高画素機に対する不安もあるんです。



まず1番気になるのが、画素数が大きいことでのデータの扱いの難しさです。



画素数が大きくなれば、それだけレタッチに必要な機材のパワーも大きいものが必要になります。



私の現在の環境はとても貧弱なんですよね。だから実際に高画素の写真を扱ってみないと分からないのですが、下手したら新たなパソコンが必要になるかもしれません。



ですがS1Rを買ったあとに、さらに新たなパソコンを買うというのは流石に厳しいです。



とはいえ私は手の込んだレタッチはしないんですよね。ほんとちょこちょこっとするぐらい。


だからいまの環境でも、たぶんそこまで困らないんじゃないかなとは思うんです。動作はもっさりするでしょうけど。



まあその辺りは実際にやらないと分からないことですしね。そのとき考えればいいかなと思います。



そしてもうひとつ。データ量が大きいと写真の保管も大変になりますよね。大容量の保管場所が必要になります。



なのでそこでも出費が出る可能性があります。ただそこは必要経費なんだと割りきるべきかなとは思います。



あと高画素機が未知の世界なので、もし実際写に真を撮ってみて合わなかったら怖いなってのもあります。
  


以前ニコンのD5500からD750に買い換えたとき、写真の雰囲気が合わなくなったことがあるんのです。



それが嫌で結局すぐにD750を売ってしまった経験があるので、その辺りもどうなんだろう?という不安があったりします。



いまのところS1Rの作例を見た限りでは大丈夫そうなんですけどね。ただ、実際に私自身が色々撮ってみてからじゃないと分からない部分もありますしね。



なのであまり不安がっても仕方ないのかな?とも思います。そこは出たとこ勝負でいきたいですね。



なんてことを考えてみたのですが、結局結論は出たとこ勝負になりそうですね(笑)



結局どうするの?

いまの私の素直な気持ちは「S1よりS1Rが欲しい」です。



ただ流石に金額が金額なので、すぐに買うということは(たぶん)無いと思います。(たぶん)ステイです。



本音はいますぐ欲しいんですけどね(笑)



とくにCP+での感想なんかを見てると購買意欲はうなぎ登りですから。



なので我慢しきれなくなって、S1の方を買ってしまう可能性もなきにしもあらずですが(笑)



なんにせよ、まだまだ物欲との闘いは続きそうです。